社会福祉法人あおば会あおば保育園

熊本県玉名郡和水あおば保育園は安心して過ごせるそんな保育園です。

TEL:0968-34-2009 メールでのお問い合わせはこちら
  • image description
  • image description
  • image description
  • image description
  • image description

「あおば保育園」は自然の恵みを大切にしています

あおば保育園は近くに山が見え、川が流れ、周りには田んぼや畑があり、自然に囲まれています。地域の方々は子供たちの声に賑わいを感じ、そして子供たちを暖かく見守って下さっています。
そのような自然と地域に関わりながら、毎日の保育の中で子供たちの体力、心力、知力、そして生きる力を育てています。

 園庭でたくさん遊びます。専門講師の体育指導も受けます。
 園の外に出かけて、地域を探検します。
 田んぼや畑では野菜やお米を育てます。
 地域や介護施設の方々との交流では心で色々な事を感じます。
 専門の先生から音を楽しむことを教えてもらいます。
 英語を母国語とする外国人の先生と英語を楽しみます。
 色んな行事を経験します。
 そして、基本的生活習慣を大切にします。

毎日色々な事をたくさん経験して、毎日積み重ねて成長していきます。
それが、あおば保育園の子供たちです。

あおば保育園からお知らせ

朝晩と寒くなってきましたので、冬のスモックに移行したいと思います。

移行期間 10月12日(水)~10月31日(月)

 11月1日(火)からは、全園児冬のスモックで登園して下さい。

あおば保育園新着ブログ

  • 🦒令和4年度きりん組🦒最終版

    ちょっぴり寂しくなりますが、令和4年度きりん組のブログも今回が最後となります。

    1年思い返すと、いろんなことが蘇ってきます。初めは子どもたちとの関係づくり‼そして生き物を育てたり、初めてのことにチャレンジしたり…初めは不安そうにしていた子どもたちも、

    表情が柔らかくなり、自分の意見を伝えられるようになり、子どもたちなりに一人ひとり大きな成長がありました(●´ω`●)最後は、年長として立派な姿だったと感じております。

    さて、しみじみ始まってしまいましたが怒涛の3月‼まさに行事三昧!なかなか紹介できていませんでしたので一気にご紹介とまいります(;´Д`)

     

    ≪お別れ遠足IN熊本動植物園≫

    ずっと楽しみにしていた動物園🐼🎡実は、前の週にどんなルートで行くのか、どんな乗り物に乗るのかみんなで作戦を立てていたのです♪おかげで限られた時間の中でもスイスイ進み、無事に全部の動物を見ることができました✨いやーやっぱり団結力が素晴らしいと改めて思いました。

    まずはバスに揺られてレッツゴー🚌写真からもウキウキ感伝わってきますね!

    あ、ここだけの話なんですが…自衛隊の車と並走するという特別な体験もしたんですよ!その時は子どもたち…だけでなくバスの中は大興奮状態でした(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    さぁ入ってすぐに記念撮影!見てくださいこの天気🌞遠足日和でしたよ🎒

    集合写真の後は何やら顔をパネルに入れて「写真撮ってください📷」…なんとお似合いなこと❤

    もちろんくまモンとの写真も忘れませんよ!くまモンは蝶になっておりました🦋

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    あ!さっそくいろんな動物を発見!気持ちよくて寝ている動物もいましたが、元気な姿も見れました!そして、文字が読めるようになってきた子どもたちは、看板に書いてある名前を

    呼ぶと…なんと動物さんはこっちを見てくれるなんてこともあったんですよ♡心が通じ合っていてほっこりしました(*´▽`*)ペンギンさんは目の前をしばらく泳いでくれるほどの大サービスでした🐧

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そうそう…忘れていけないのはホッキョクグマ!みんなここが大興奮。みんなが来るまで歩き回っていたのに、上からのぞき始めると入水‼青い樽のおもちゃを投げる投げる!

    「力つよーい‼」「バスケしてるみたい🏀」「もうちょっとだよ!頑張れ!」といろんな声が聞かれました👂そして、あまりの天気のよさに「シロクマになりたい!プールにはいりたいもん」

    という声も(*^▽^*)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    順番は逆ですが、乗り物にも乗ったんですよ!券売機に自分でお金を入れてボタンを押す!そのチケットで乗り物へ🐬

    本当に笑顔が輝いていました✨そして、遠足といえば…そう、お弁当🍱お家の方本当にお世話になりました!全員完食でした(●´ω`●)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    きりんとの記念撮影📷満開の菜の花ともパシャリ📷春ですね🌸

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    大はしゃぎの子どもたちは…帰りのバスは爆睡でした(-_-)zzz

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ≪マラソン大会≫

    マラソン大会のブログでもご紹介はありますのでそちらも見ていただけると幸いです❤さて、最後のマラソン大会!今までになく気合十分の子どもたち、ともだちを目標にしながら一歩一歩踏みしめて頑張ってくれました。実は、練習の時からタイムを計測していたのですがみんな記録更新!なんと2分近く縮まった子も…

    子どもたちの頑張りは真似できないものです!地域の皆さまの応援も嬉しく最後まで全員が走り切りました✨

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ≪作品展に行ってきました≫

    本日まで和水町みんなの蔵にて、あおば保育園の作品展が行われておりました。家族で来てくれた子もいたのですが、子どもたちだけで行くのは初めて🚌

    会場につくなり大興奮の子どもたち!他のクラスの作品に「可愛い♡」「上手!」「おいしそう😊」「のりたーい」と大喜び。自分たちの作品も大喜びで楽しい時間を過ごしました(*^▽^*)

    楽しい時間はあっという間でした!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ≪クッキング≫

    おやつのクッキングに挑戦しましたよ!今回は丸ボーロ作り(*^▽^*)子どもたちのリクエストでもありました(*´▽`*)

    卵を割ったり、粉を入れてかき混ぜたり、スプーンでシートに流し込んだり…ワイワイガヤガヤ楽しそうでした。

    出来上がり✨いつもみたいに上手に膨らまなかったけど、それも手作りならではの体験‼自分が作ったものは特別でお代わり沢山「おいしい」と大絶賛でした!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ≪卒園式🏫≫

    昨日晴天の中、卒園式が行われました✨みんなでお洒落して臨みましたよ♬緊張するといっていた子どもたちでしたが、本番は素晴らしく感動しました😢

    1年間は長いようで短かった…もっともっとみんなと過ごしたいなと寂しくなりました!

    子どもたちとどんな卒園式にするのか会議をした際「成長した姿を見せたい」「かっこいいところを見せたい」「ありがとうの気持ちを見せたい」という3つの柱の元取り組んできました。

    きっと子どもたちの思いは皆さんに伝わってくれたと思います。みんなそつえんおめでとう🎉

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    本当に保護者の皆様には頭が下がる思いです。たくさんのご理解・ご協力ありがとうございました<m(__)m>

    3月31日まではあおば保育園在籍ですので是非保育園でお待ちしております。もう、今すぐにでも子どもたちに会いたいほどです(笑)

    残り1週間まのびのび過ごし、保育園の思い出に浸っていただけるよう最後までしっかり関わらせていただきます(*´▽`*)

    卒園したから終わりではなく、まだまだこれからもどうぞお付き合いのほどよろしくお願いいたします。

    2023年03月26日

あおば保育園のご紹介

あおば保育園紹介 地域に根ざす
あおば保育園紹介
地域に根ざし愛される保育園を目指しています。保育目標や、概要を掲載しています。
詳細>>
地域に根ざす「あおば保育園」 病児・病後児保育室
「そら」
子どもが病気になったとき、回復に向かうお手伝いをいたします。
詳細>>
一日の流れ 一日の流れ
あおば保育園の開園から閉園までの一日の流れをご紹介しています。
詳細>>
季節のイベント 季節のイベント
あおば保育園で行なっている主な年間行事をご紹介しています。
詳細>>
入園案内 入園案内
あおば保育園では、随時入園者を募集しています。分からないことは、お気軽にお問い合わせください。
詳細>>
お問い合わせ お問い合わせ
あおば保育園に関するご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
詳細>>
あおば保育園ギャラリー あおば保育園ギャラリー
あおば保育園での実際の生活風景やイベントの写真をギャラリーページでいくつかご紹介しています。
詳細>>
あおば保育園のブログ あおば保育園のブログ
あおば保育園での出来事やご案内などをブログ形式でご紹介しています。
詳細>>
入園案内 あおば保育園では、随時入園児を募集しています。見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
病児・病後児保育室そら
あおば保育園ブログ
農園日記
あおば保育園ギャラリー
スタッフ募集 あおば保育園では、一緒に頑張ってくれる保育士さん、栄養士さんを募集しています。