朝晩と寒くなってきましたので、冬のスモックに移行したいと思います。
移行期間 10月12日(水)~10月31日(月)
11月1日(火)からは、全園児冬のスモックで登園して下さい。
園庭でたくさん遊びます。専門講師の体育指導も受けます。
園の外に出かけて、地域を探検します。
田んぼや畑では野菜やお米を育てます。
地域や介護施設の方々との交流では心で色々な事を感じます。
専門の先生から音を楽しむことを教えてもらいます。
英語を母国語とする外国人の先生と英語を楽しみます。
色んな行事を経験します。
そして、基本的生活習慣を大切にします。
毎日色々な事をたくさん経験して、毎日積み重ねて成長していきます。
それが、あおば保育園の子供たちです。
毎日楽しみにしているプール遊びもあっという間に残り半月程になりました。
一日一日、思い出に残るプール遊びになるといいなと思います(*'▽')
●野菜の収穫の様子●
先週、きりん組さん、ぞう組さん、ぱんだ組さんの以上児3クラスで夏野菜の最後の収穫に行ってきました。
毎日の暑さにも負けず、ぐんぐん大きくなっていた夏野菜たちに驚かされました( ゚Д゚)!!
給食の食材になすびやきゅうりなど畑のお野菜が使われていると、『これ、畑のお野菜ですか?』と気にかけながら食べていますよ(^^)
育てたお野菜の味は格別でしょうね♪
●もじかずくらぶの様子●
色塗りをしたり、考えながらシールを貼ったり♪毎週のもじかずの時間を楽しみにしているようです(^◇^)
●体育指導の様子●
今日は、初めての跳び箱練習をしました。
たくさん練習して跳べるようになるのが楽しみですね♪
●プール遊びの様子●
今日のプール前に『水にお顔つけてみる!!』と意気込み、顔つけチャレンジしているのを発見👀!!
『先生出来たよ』と話してくれた達成感に満ちた表情✨とってもかっこよかったです♪出来る事が増えて嬉しいですね♪
背泳ぎの格好で、シンクロのようになっていたお友達もいました(^^)(笑) スゴーーーイ✨
2022年08月19日
![]() |
地域に根ざす あおば保育園紹介 |
地域に根ざし愛される保育園を目指しています。保育目標や、概要を掲載しています。 | |
詳細>> |
![]() |
病児・病後児保育室 「そら」 |
子どもが病気になったとき、回復に向かうお手伝いをいたします。 | |
詳細>> |