社会福祉法人あおば会あおば保育園

熊本県玉名郡和水あおば保育園は安心して過ごせるそんな保育園です。

TEL:0968-34-2009 メールでのお問い合わせはこちら
あおば保育園のブログ
🐘ぞう組だゾ~‼パオーーーーーん❣第9弾🐘

ご無沙汰しております…ぞう組です‼最近は涼しくなり、秋到来の模様。いや~今年の夏は暑かった(*´Д`)まだ暑いけど、過ごしやすくなった今日この頃です。

9月に入り運動会に向け楽しみながら、時には真剣に…走ったり、踊ったりと練習に励んでおります(^^♪いや~キラッキラの笑顔に元気もらっています(´艸`*)

 

さ~て、まずは8月後半の様子をお送りしますよ(‘◇’)ゞ

夏といえば…寒天、色水、泡遊び~今回は以上児で交流を兼ねていろんな夏ならではの遊びを楽しみました(^^♪

寒天はアイスで色付けしているので食べても大丈夫と伝えると、口に入れて味見する子も(笑)

「おいしい(´艸`*)」と一言教えてくれました(´艸`*)

色水は色を混ぜて新しい色を作っていましたよ(*´▽`*)色ができる発見にもなりました(´ω`*)

なんと、色水と泡の融合…なんておいしそうなビール🍺笑

思わず飲みたくなる夏でした🌞

 

さて、こちらは最近の様子…先日敬老の日でしたね🐢大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにプレゼント作りをしました✨

粘土を好きな形にして、色を付けて、トップコートで仕上げ😊

そして完成がこちら箸置きです(●´ω`●)

「いつもありがとう(´艸`*)大好きだよ♡長生きしてね🐢」と思いを込めてお休みの日に渡してくれたようです🎁

休み明け「喜んでもらえた♡」ニコニコの子どもたちでした<m(__)m>

2023年09月20日
9月 🖍お絵描きの日🖍

9月11日はお絵描きの日でした(*‘∀‘)今回のお題は「みんなが収穫した野菜」でした🥬

「どんな野菜が採れましたか?」の質問に

「トマト」「キュウリ」「なすび」「ししとう」「ピーマン」「すいか」「かぼちゃ」と元気よく答えてくれた子どもたち(^^♪

さっそくグループに分かれて大きな紙にクレヨンで描きかき~(*´▽`*)

集中力の凄いこと✨

こちらは地面と空を描き、野菜が実っている様子を描いていました‼よく見ると、ミニトマトのお花も咲いてますよ🌼

おっとこちらは、野菜さんたちにお顔がついてまぁかわいい(´艸`*)♡

指で色を広げてみるなどのアイデア、そして収穫していない人参やリンゴまで…とにかく楽しんで夢中になって描いていました(^^♪

さぁ最後はグループごとにご紹介📷

どれも素敵な作品です!お家でもお話してみてくださいね~🎵おててがこんなに真っ黒です(笑)

来月のお絵描きの日もお楽しみに~(´艸`*)

2023年09月11日
🎂9月生まれの誕生会🎂

楽しかった夏のプール遊びも終わり、早いものでもう9月に入りましたね。日中はまだまだ暑い日が続いていて残暑厳しいですが、子どもたちは水分補給もしっかりして元気いっぱい過ごしていますよー!!😀

 

今日は9月生まれのお誕生会がありました🌕今月のお誕生児さんは2人です✨

自分の言葉でしっかりとインタビューに答えていました✨将来の夢は、消防車🚒と救急車🚑だそうです✨『はたらくくるま』はかっこいいので子どもたちの憧れですよね✨お歌もとても上手でした♪

 

 

園長先生からは冠、おうちの方から誕生カードのプレゼントです。「お手伝いしてくれるところ」と「優しくで気が利くところ」が我が子自慢だそうです✨素敵ですね♡

 

 

先生からのお楽しみ会は、「不思議ないろみず」の出し物でした。ペットボトルを振るとあら不思議!?✨透明だった水がカラフルなお水に✨お水をジュースに変身させたいけどなかなかうまくいかず・・・

みんなのパワーを借りながら、最後はお野菜に変身しましたよ🍅

 

 

今月は運動会の練習も本格的に始まります。体調管理に気を付けなから元気に過ごしていきたいと思います。

2023年09月01日
ベジフェス🍆🍅🥒

 

 8月30日(水)「ベジフェス」こと第1回ベジタブルフェスティバルを保育園で開催しました!!

これは今まででいう収穫祭のことです!収穫した今だからこそと、今回はこの時期にベジフェスとして行いました✨

子どもたちは今か今かと、朝から部屋を覗きに来ては待ち遠しそうにしていました♡

 

あおば保育園で苗植えから収穫した夏野菜のクイズや試食などをさまざまなブースで体験しました(*^_^*)

今回は異年齢交流も兼ねまして、5グループ縦割りで活動しました(*´▽`*)立派なお兄さん、お姉さんの姿もありましたよ♡

 

初めに、給食の先生が野菜を食べると自分の身体にどんないいことがあるかなど分かりやすくお話をしていただきました。🥒

ピーマンは、目によく、お肌に効果があるそうです✨

ナスは、汗をかきやすくしてくれたり、便秘にも有効なんだとか😊

トマトは、怪我を早く治す力、元気が出る食材だそうで、これは食べるしかありませんね🌟

きゅうりは、骨や歯を強くする働きがあるそうです💛

とても勉強になり、お話の終盤に子どもたちに野菜の一つ一つの働きを尋ねると、多くの子がばっちり答えられていましたよ~,゚.:。+゚

 

○ブースの紹介

≪種クイズ≫

こちらは写真を見て、何のお野菜ができるのか考えるコーナーです(*´▽`*)苗植えからするのでなかなか見ない種に悩みつつ、2枚目の苗や花の写真を見て思いついた子もいました✨職員も「なんだろ~?」と一緒に悩んでいて、子どもたちと一緒に楽しめました。

≪触ってみよう≫

こちらは触ってみようBOX。箱の中に入れられた野菜はヒ・ミ・ツ(*´з`)でもさすが子どもたち‼すぐに野菜を言い当てて大正解!人気の感触はトマトでした( *´艸`)

 

≪シルエットクイズ≫

こちらはシルエットコーナー!この野菜の影はなんだ?断面はなんだ?と盛り上がってます。さすが収穫しただけあって、一番正解率が高いコーナーでした✨

紙皿を自分で回すと答えが出現✨という自分でできるのも面白かったようですよ(*´▽`*)

≪重さ比べ≫

こちらは重さ比べコーナー。手作り天秤のかごに野菜を入れて重さを比べたり、水に入れて重さを見たりとても楽しそうでした!カボチャは、他の野菜を入れた重さと同じ重さで釣り合って、いかにカボチャが重いのか目で見て確認した様子でした!水に入れるとあら不思議…浮いちゃった(*´Д`)でも1つだけ沈んだお野菜が…答えはお家で是非挑戦してみてください(笑)

≪試食コーナー≫

こちらは試食コーナー‼今回はきゅうりスティックを素材の味でいただきました(*´▽`*)「おいしい(*‘∀‘)」「なんかあまーい」「ぽきっていった!」と感想はいろいろ‼

自分の分は全員が完食‼小さいお友だちも刻みやスライスで美味しくいただきました(^^♪

≪野菜スタンプコーナー≫

こちらは各ブースの体験後設置していた野菜スタンプを、グループごとに押して楽しみました!もう楽しくて仕方がない!どんどん押し進める子ども達!自分の番を待つのも上手でしたよ!本日これをキーホルダーにしてプレゼントします♡またおうちでもお話聞かれてみてください(*‘∀‘)

最後に紙芝居を見ました(*´▽`*)野菜が苦手なかんたろう。お家の方が食べれるように工夫していることを知り、一緒にサラダを作ったら食べることができました✨みんなお野菜食べる宣言もしてくれましたよ🎵期待しています(*´ω`*)

今年初めてのベジフェス!

子ども達からは「楽しかった!」「もっとスタンプしたかった~」「キュウリおいしかった」と様々な意見をいただきました✨楽しんでくれることが1番ですね( *´艸`)

あ~本日8月31日は語呂合わせで「やさいの日」なんだそうですよ🎵是非お家でもお野菜のお話で盛り上がってください!

もう一つ、門の横の掲示板にもお写真掲示してありますので足を止めてご覧くださいね♡

 

2023年08月31日
( *´艸`)わくわくDay( *´艸`)🎵in August

今月もわくわくDay楽しみましたよ~🎵

今月はお盆期間もあり、28日(月)のみでしたが、好きな遊びを選び黙々遊んでいた子どもたちです(*´▽`*)

少しですがご紹介します(*´▽`*)v

 

≪戸外遊び≫

夏の暑さにも負けず戸外遊びを楽しむ子どもたち‼年齢に差はあるものの、お互いを思いやりながら安全に遊びを広げていました‼

三輪車鬼ごっこをしているのはぞう組のお兄さん方(*´▽`*)新しい遊びですね~ルールは三輪車に乗ったままだけです(笑)

登り棒からシュート下りるのもニコニコ✨

 

こちらは砂場です。雨で固まった砂を先生たちがザクザクと掘ってくれていました‼スコップを使って掘り進め、掘り進め…あっという間に時間は過ぎていきました‼

こちらは兄、妹で仲良くハイチーズ📷

 

気温が高いので早めに入室し、その後はレゴを楽しんでいます(*´▽`*)

もちろん水分補給も行ってますよ🍵

 

≪ボールプール≫

ボールプールは大賑わい☻みんなで転がったり、玉入れしたり、笑顔あふれて楽しんでいましたよ🎵

≪制作≫

制作は子どもたちの発想の倉庫✨食べ物から動物までいろんなものを作って見せてくれました(*´▽`*)写真にはありませんが冷やし中華や焼きそばも作ってあり、おいしそうでしたよ(*´з`)

持ち帰りを楽しみにする子もいて、きっとお家でも盛り上がったことでしょう🎵

≪ままごと≫

いつも落ち着いているままごとコーナー!今日はお客さんよりお仕事している人が多く、客席はがら空きでした(笑)

でもたくさんのお料理が並べられ、洗い場もお皿がたくさん!

お皿は1枚ずつ洗う子もいて…家でのお手伝いの様子が伺えました(*´▽`*)

 

さて、9月は運動会に向けてスカイドームに行くことも増えてきます‼寂しいですが、9月はわくわくDayはお休みです(´Д⊂ヽ運動会に向けてぼちぼち頑張ります‼

 

2023年08月30日
🐘ぞう組だゾ~‼パオーーーーーん❣第8弾🐘

こーんにーちわーーーーー( *´艸`)👐ぞう組の時間がやってまいりました(*´▽`*)少し時間が空きましたが、いつもご覧くださりありがとうございます<m(__)m>

さーて、8月も残すところ1週間となりました‼‼満喫する様子も今回はお送りいたします!(^^)!

 

はいこちら、最近続いておりますプール遊びのご様子です(*´▽`*)保育者主体だったプール遊びも、子ども同士で試行錯誤しながら遊びを広げてます。

友だちに手を引いてもらいながら泳ぐ風をやってみたり、水鉄砲で狙いあってみたり…とにかくこの水鉄砲は勢いが良すぎて…「顔と髪の毛はやめろ!」と散々言うてるのに顔ばかり狙ってこられます(´Д⊂ヽ帰りますよ(笑)もちろん私も負けちゃおらんですよ(*‘∀‘)

残り1週間天気の続く限りもっともっともーーーーーーっとプール遊び楽しみたいと思います。

さてこちらは、制作の様子🖍夏といえば…そう花火です🎇白の画用紙に白がなくなるように好きな色で塗りまして、お次は黒のクレヨンで塗りつぶします(*‘∀‘)

最後に割りばしで絵を描いたなら、あら不思議。綺麗な色の花火が浮き上がってきました🎇色んな花火がありますが、なんでも経験です!すごく夢中で楽しんでくれました!「あ!クレヨンのくろくんだ!」と絵本を思い出してくれたお友だちもいました!経験も大事ですが、絵本も大事にしたいものですね(*‘∀‘)

紙を小さくするとお家でもやりやすいかもしれませんね(*‘∀‘)是非お試しあれーーー(^^♪

こちらも夏の楽しみスライム‼もう、子どもたちはスライムと聞いただけで大興奮(*´▽`*)

遊びが始まると、もう夢中(*‘∀‘)「こんなに伸びるよ~(^^♪」と大喜びでした。

さぁて最後に今、運動会に向けて組体操頑張っておりますよ!

1人ずつのものは随分上達してきました✨

今回は前回と重複しますが、お家でも一緒にチャレンジしていただく掲載します((*‘∀‘)

一緒にやってみると自分ができると思っていたことが実はちょっぴり難しかったり、親子でチャレンジお願いします<m(__)m>

保育園だけでは、時間が足りんとです(*´Д`)お家でも自主練、自主練(笑)

≪バランス≫

≪ちゅうりっぷ≫

≪二段ベット≫

≪飛行機≫

三人組、ピラミッドもありますがこちらはお楽しみに☆彡

2023年08月25日
8月生まれのお誕生会

お誕生日おめでとうございます。 8月生まれのお友だちは3人でした。 みんなの前に立ってドキドキ!!しながらもお名前や将来の夢など

答えてくれました。また、プール遊びにちなみ「プールで泳げるようになった」 「水に顔をつけるようになった」「水鉄砲で上手におばけをねらえるようになった」

できるようになったことを教えてくれました。できなかったことがお兄さん、お姉さんになりできるようになって成長を感じますね❤

保護者の方からの我が家自慢ではちょっぴり照れてる子どもたちすごく可愛かったです!

先生達からの出し物では、夏にちなみお祭り屋さんがありました。

不思議なものが釣れるヨーヨーすくいや、じゃんけんをし最後は花火が上がりみんな楽しく参加し、

大盛り上がりでした。

 

 

 

2023年08月18日
✂8月お絵描きの日🖌

月に1度のお絵描きの日が17日にありました‼

今回のお題は『花火🎇』この夏一度は見られた方が多いのではないのでしょうか?

さて、花火と聞いて、子どもたちは自分の体験を語りながら自分なりの花火を制作しました。

使ったものは黒の画用紙、キラキラ折り紙、クレヨン、はさみ、のりです✂

さっそく制作の様子をご紹介(*´ω`*)

まずは折り紙を自由に切ってのりで貼り付けています‼みんな楽しみつつ、集中する様子が伝わってきますね☆彡

さーて続々と完成したようですよ(*´ω`*)

とっても素敵な作品が完成しました🎇またお家でお話聞かれてみてください。

もう少し花火も楽しめそうなので、可能であれば夏の思い出いいかもしれませんね(●´ω`●)

2023年08月18日
きりん組8月!!

8月は、毎日プールに水遊び三昧です(^_-)-☆子どもたちの中には水の中に顔をつけられるようになった子どももいます!!すごい成長ですね☆

製作では「クリームソーダ?」「ソーダーフロート?」好きないろに色を付けオリジナルの冷たいデザートができあがりました!!お泊り保育は台風接近に伴い、延期となりなしたが子どもたちはお家のかたの手作りお弁当にわくわく!!嬉しそうに食べていました。ご協力ありがとうございました。感触遊びでは「氷」を使い楽しみました。まだまだ暑い日が続きます。水遊び、感触遊びを取り入れ、楽しい活動をしたいと思います!!!

2023年08月15日
最近のぱんだ組さん🐼♡

 

 毎日暑い日が続いているなか、ぱんだ組の子どもたちはプール遊びやボディペインティングなど夏の遊びを堪能しています☆彡

プール遊びでは、最近は水鉄砲にハマっていて日々上達し的のおばけを命中できるようになりました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも毎回「ワニさん」になり両肘をつけて水の中を匍匐前進のようにして進めれるようになりました✨✨

 

顔つけも水の中に5秒ほどつけれる子もでてきて皆日々プール遊びが上達してきています(^▽^)❤

 

 

 

 

 

 

 ・ボディペインティング

 体に筆で絵の具をつけてゾンビのマネをして楽しんでいました!

日頃できない活動なので子どもたちもにこにこでお友だちと絵の具を付けあってました💛

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・シャワーをかけられ大興奮のぱんだ組のお友だち

 です~(●´ω`●)🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・体育指導 ~跳び箱、前転~

体育指導では、跳び箱に挑戦しました!!初めは飛び越えて遊んでいた子どもたちもお友だちの真似をしながら跳べるようになり、

    なんと!!!3段跳べる子がいました💛💛他のお友だちも刺激を受け何度も練習を楽しみながら行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・お部屋でゆっくり粘土遊びもしました~🐼♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大蛇やウインナー、えび、お髭など子どもたちが想像を膨らませて夢中になって遊びました!

 

2023年08月08日
入園案内 あおば保育園では、随時入園児を募集しています。見学も可能です。お気軽にお問い合わせください。
病児・病後児保育室そら
あおば保育園ブログ
農園日記
あおば保育園ギャラリー
スタッフ募集 あおば保育園では、一緒に頑張ってくれる保育士さん、栄養士さんを募集しています。